

今日は高島平駅から徒歩5分。駅を出た瞬間から「今日は南国旅行気分だ!」と勝手にテンションを上げつつ、板橋区立熱帯環境植物館にやってきました。
しかもここ、板橋区の公共施設ということで入館料はなんと360円!
ワンコインでお釣りがくるのに、ジャングル気分が味わえるって最高じゃないですか。
🐟 入ってすぐに水族館モード!

扉を開けるといきなり沢山の水槽がお出迎え。
カラフルなお魚がスイスイ泳いでるし、エビさんが2匹並んで「ツマツマ」してました。可愛い。
極めつけは半透明のお魚!
「え、透けてるけど大丈夫!?」って心配しちゃうくらい、スケスケ具合にビックリ。
世界最大級のエイと遭遇!

ちょっと進むと、ドーン!と現れるのが巨大エイ。
その迫力たるや…もう「生きたラグマット」。
「これ、上に乗って空飛べそうだなぁ」と妄想してしまいました。
🌴 植物エリアはまさにジャングル

さらに進むと、今度は一気に植物ワールドへ突入。
東南アジアの熱帯雨林を再現しているらしく、中はちょっと蒸し暑い…。真夏に行ったらリアルにサウナ気分かもしれません(笑)。
でもここには珍しい植物がいっぱい!
- ゴムノキ
- カカオ(チョコの原料!)
- バニラ(甘い香りにうっとり)
- 食虫植物(ちょっと怖いけど気になる)
- ミズレンブ(赤くて美味しそうなフルーツ)
見たことない植物ばかりでテンションが上がります。
🪲 昆虫エリアはムシキングの聖地!?
熱帯植物エリアを抜けると、今度は昆虫ゾーン。
ここがまた最高で、ヘラクレスオオカブトやニジイロクワガタといったレア昆虫が勢ぞろい!
ムシキングやってた人なら絶対テンション爆上がりするスポットです。
展示は令和7年8月31日まで開催予定らしいので、虫好きさんは要チェックです。
✅ まとめ
板橋区立熱帯環境植物館、まさに水族館+植物園+昆虫館のフルコース!
お財布に優しいのに、内容は超濃厚。子どもから大人まで楽しめる穴場スポットでした。
イベントもいろいろやってるみたいなので、行くときは公式サイトをチェックしてみるのがおすすめです!
それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました🌿
コメント